カテゴリ
タグ
Fuji Rock Festival(47)
海外ライヴ(40) IDLEWILD(39) U2(29) MMJ(27) REM(23) FEEDER(16) Summer Sonic(16) ASH(14) Jason Falkner(12) 邦楽(12) SP(11) TOB(10) Beck(8) Lou Barlow(8) OASIS(8) TAHITI80(8) MV(7) Paul Weller(7) QURULI(7) 以前の記事
検索
|
お盆休み前半はフェス三昧、後半はチビっ子たちのお守り役でなかなかPCに向かえず・・。久しぶりに出勤したら、人少なめで涼しいし仕事はまだ夏休みモードだし、会社行ってるほうがラクち~ん。^^;
今月残りはライブやイベントごとの予定も無いので、フェスレポの続きに着手したいところっすけどね。とりあえずサマソニの総括的な雑感でも。 ![]() 今年のサマソニは東京・大阪ともに2日通し券がSOLD OUTという盛況ぶり!昼前のフードコート大行列だわ、携帯繋がらなくなるわ、いくら飲んでもトイレに行かなくてもよいくらい汗で飛んでくし、フジで使わなかった日焼け止めや扇子が大活躍という、混雑と暑さのダブルパンチでござんした~。 ソニマニからの2連泊で宿を取っていたおかげで、乗り切れたようなもん。もう宿無しではフル参加できないと思われまふ。(汗) 観たアクトも先に書いてみる! 【8/13(sat)】 (次アクト最前線狙いのためヒップホップ・グループの後半部を) CAGE THE ELEPHANT MILES KANE BEADY EYE THE STROKES THE HORRORS お目当てのケイジを張り切って2列目で観たら・・・もみくちゃモッシュに巻き込まれ、1日分の体力を使い果たしてしまい、その後の3アクトは、座っての鑑賞と相成りました。たはは。 夜の部のTHESE NEW PURITANSまでに復活できず見逃してしまったことが悔やまれるぅ。 【8/14(sun)】 (SMITH WESTERNS *食い気が勝って後半部のみ) THE MORNING BENDERS DEERHUNTER METRONOMY THE POP GROUP (次アクト最前線狙いのためヒップホップ・グループの後半部を) THE JON SPENCER BLUES EXPLOSION 締めは 新生レッチリ、SUEDE、P.i.L のいずれも個人的に積極的な決め手に欠けるため、散々悩んだ挙句の結論は・・・・・・・・・とりあえず内緒で ![]() ▲
by 033_MFS
| 2011-08-19 06:50
| ♪音楽-LIVE
THE SMASHING PUMPKINS<Mountain・20:05~>
【88年米シカゴでビリー・コーガン(Vo&g)を中心に結成。91年アルバム『Gish』でデビュー。2nd『Siamese Dream』('93)は全世界で500万枚を超えるセールスを記録、続く2枚組の大作3rd『Mellon Collie and the Infinite Sadness』('95)でその独創性を発揮し、一躍オルタナティブ・ロックのアイコン的存在となる。しかし、その後メンバー間でのトラブルが相次ぎ00年5thアルバムをリリース後に解散。ビリーとジミー・チェンバレン(Ds)は新バンドZWANにて1年間ほど活動、ビリー単体の活動が続きソロ作品もリリース。05年にビリーが地元シカゴの新聞広告でSPの再結成計画を発表し、07年5月に仏パリにて約7年ぶりとなるライブを行い、7月には6th『Zeitgeist』をリリース。09年3月にジミーが脱退し、現在のオリジナル・メンバーはビリー1人となっているが、スマパンとしては00年以来、約10年ぶりの来日。】 ![]() スマパン熱が再燃しちゃった!!! ▲
by 033_MFS
| 2010-09-05 23:34
| ♪音楽-LIVE
さすがにフェス期間の記憶が飽和状態ですぅ。スマパン単独2daysを以って、目まぐるしかった今年のアタシの夏もひとまず終わったー!と思ったけど、猛烈残暑続きでげんなり~。サマソニ初日から書き始めてみたものの、つらつら長くなるクセで・・書いては保留を繰り返しやっとこさ、ひとつ書き上げたー。
![]() 5月中旬にPavementが深夜枠に出演決定した時点で会場近くの宿を押さえといてよかったわん。出演時間は22:30~と早めだったけれど、最後まで観ると終電に間に合わないし、タイムテーブル発表後じゃ空室なかっただろうね。(きっとメンツのいい年なら5月中旬じゃ近場は既に満室なのかも) 泊まることになると荷物が増えるわけで、チェックイン前に荷物を預かってくれるとはいっても、何か二度手間だなぁと思った途端にゆるいモードに。。お昼ごろ師匠から「THE MACCABEES(12:10~)が終わったら移動するので最前列譲るよ」とスマパン目当てを気遣ってメールをいただいたのですが「えっと、まだ家すら出発できてないんすけど・・」状態で、14:30ごろ海浜幕張駅に到着するのでした。てへっ。ヨーロピアンなプチホテル風の宿にチェックイン済のgちゃんと合流後、2日通し券引換えのためにマリンスタジアムへ。今年もタイムテーブルにホルダーが付いてないと見越し、フジでもらったやつを持参してゆき正解!屋外へ戻って来る予定はないので、遅めのランチでマリンのフェス飯を食らう。メッセ行きのシャトルバスで20分ほど並んだのが、2日間の行動で最も暑さと混雑を感じた待ち時間だったかも。メッセ到着後は、IslandとBeachステージがメインとなる友人たちと別行動でひとりソニックステージへ直行! 始動遅かったけど、とても濃い1日だったわ♪ ▲
by 033_MFS
| 2010-09-05 23:33
| ♪音楽-LIVE
![]() スマパン、ペイヴメント、ピクシーズの3組が本命なんすが、今が90年代でないことは重々承知の上でーーーーっす。 フジの余韻をちょいと封印して、サマソニに向けテンション上がってます♪ 書き出すと悩み始めてしまう仮想タイムテーブル、いちおう書いておこう。 【8/7・Sat】 (14:00以降、宿にチェックインしてから始動予定!) 14:50-15:40 DELPHIC<Sonic> 16:10-17:00 PASSION PIT<Sonic>スマパンのカバー気に入ったので観たい! 17:30-18:30 A-HA<Sonic>スマパンの単独決まって余裕できたからフル観できそう 18:25-19:35 RICHARD ASHCROFT&The United Nations Of Sound<Mountain 20:05-21:25 THE SMASHING PUMPKINS<Mountain> 22:30-23:50 PAVEMENT<Sonic> (宿で小休憩) 02:00-02:50 FREEBASS<Sonic> 【8/8・Sun】 11:00チェックアウトまでまったりした後、会場内散策かな。 13:40-14:20 FANFARLO<Sonic> 14:45-15:35 THE DRUMS<Sonic> 16:05-16:55 BAND OF HORSES<Sonic> 17:25-18:25 BLACK REBEL MOTORCYCLE CLUB<Sonic> 18:55-20:00 JONSI<Sonic> 20:30-21:45 PIXIES<Sonic> The Smashing Pumpkins - "Cherub Rock" (Live at Terminal 5 NYC ~ 07-26-2010) 新生スマッシング・パンプキンズ、期待と不安が半々。思い入れのあるバンドなだけに、忠誠心とビリーへの偏愛の塊で観に行きます!オリジナル・メンバーはビリーだけで・・・多くを期待するほどアタシもヤボじゃないっす、友人たちにも必見!とはオススメしてないし。ジミーがいれば、彼のパフォーマンスは一見の価値あり!と言えたけれど。。。 6月末のウォームアップ・ギグから開始されたUSツアーで15本ほどやってから来てくれるので、少しはこなれた感じになってるのかな。7月21日にフロリダ州タンパでのライブ中に、ビリーが眩暈を感じて床へ倒れるというアクシデントもあったけど・・。それを機にビリーのtwitterをフォローし始めら、結構ツイートしまくってるのね。来日中も発信してくれることでしょう! 新ベーシストのNicole Fiorentino嬢も楽しみだなぁ。Veruca Saltの初期は大好きだったので、って彼女はそのときメンバーじゃないか。ギターのJeff Schroederは再結成の07年からのメンバーなのでまぁ安心。で、90年生まれ20歳の新ドラマーMike Byrneってどーなの??ってところですねぇ。映像見る限りでは、おぼこい印象だわ~。単独2公演併せてビリーの勇姿?を見守ってきまーす! ▲
by 033_MFS
| 2010-08-07 11:22
| ♪音楽-雑記
サマソニ10周年&初の3days開催!初日の金曜日は変則的な夏休みで会社カレンダーが休日なので、行かない手はない!フジレポと同時進行で混乱しそうですが・・メリハリつけてマイペースにやっていくぜ。そいじゃ、サマソニ初日をささっとレポります♪
![]() “SCHOOL OF SEVEN BELLS”〈Sonic Stage・13:00~〉 ![]() “KYTE”〈Sonic Stage・14:05~〉 ![]() アーティストTシャツ売り場が空いてたので覗いてみると、いちばん気に入ったデザインのFlaming Lipsは当然のように当日分は完売、次に欲しいと思ったVaselinesも完売。場外に女性専用の簡易トイレや場内に女性専用のパウダールーム(←あの場所はどうかと思う、利用する気もないが)があったり、この日は水洗トイレ並ばずに入れたけど、混雑時には助かるね。 “MERCURY REV”〈Sonic Stage・16:30~〉 ![]() “MEW”〈Sonic Stage・17:55~〉 ![]() このままセットチェンジ待ち+Mogwaiはキツいので休憩しようと移動してビックリ!外は大雨で足止めくらってる人たちがいっぱい。NIN@マリンスタジアムの中継を観ながら夕食、映像からも凄まじさが伝わってきました。 “MOGWAI”〈Sonic Stage・19:20~〉 ![]() ビーチステージのTahiti80を観に行こうとした連れ友らは荒天による中止に巻き込まれてた・・・・ここでも雨を降らせるgちゃんは凄いよ!参加しない2日目と3日目は安心だ(^^;) 決めうちの5アクトに絞って好位置でフル観できたので満足♪ 混雑する前に、すいすい~と帰れたのでダメージなし。電車の中で会社帰りの乗客を見て現実に戻りましたね。初日のベスト・アクトはMERCURY REV!!! ▲
by 033_MFS
| 2009-08-08 13:04
| ♪音楽-LIVE
2日目は張り切って、6つのアクトをフル観しました!サマソニ前日のタモリ倶楽部で安斎肇さんがソニックステージに立つと言うのでちょいとソソられたものの、10:00開演は早すぎるぅ~。あっさり諦めたけれど、お陰でお目当ての1つ目のアクトには余裕で間に合った!
“SILVERSUN PICKUPS”〈Sonic Stage・11:10~〉 初日のソニックステージの満員状態よりは混雑が緩んでいた感じ。前から20列目あたりで観る、周囲は男性ばかり。ビリー・コーガンお墨付きのスマパンの正統な後継者と云われる、LA出身の4人組。ギターを弾くのはブライアン(G/Vo)だけで、Key専任奏者がいるのねぇ。ドラマーのアクションは派手だがちんまりしたドラムセットで、手数の多いジミーと比べたら・・・要はスタイルが全く違う。ライヴに於いてはスマパンの再来とは感じられなかったっす、ビリーもジミーも強力なプレイヤーですからね~。 ![]() X年後はもしかしたらスキンヘッドかも・・ってところも似てたし。。 紅一点のベーシストは真っ赤なロングドレスを着こなして、控え目に笑顔を振りまき可愛らしかったです。 終演後、袖へ下がって行ったように見えたブライアンがステージ下に降りてきて、観客エリアの柵の周りをひとっ走りしてくれました!彼のことはとても気に入った◎楽曲も好きよん♪ “MGMT”〈Sonic Stage・12:10~〉 エレクトロニックなサイケ・ポップサウンドが米英などのメディアより話題と注目を集める、ブルックリン出身の5人組。そのまま居残って20列目あたりから観る。元々は中心メンバー2人のユニットで、バンド編成のライヴを行うようになり5人組になったそうですが、う~んCDで聴くのと変わらない・・・いい意味でなくて。ライヴならではの熱気や臨場感が味わえず、最後の曲“Kids”を2人がカラオケでゆるゆ~る歌ったのが1番盛り上がってるようではイカンでしょ! “MUTEMATH”〈Sonic Stage・13:15~〉 ニューオーリンズ出身の4人組。80'sっぽいニューウェーヴやエレクトロニクスにアンビエントでスペーシーなど、色々な要素がミックスされている音楽性よりも、ライヴ映像の暴れっぷりを観て興味を持ったバンド。 ![]() ヘッドフォンを装着すると、固定するために黒いガムテープを頭から顎までグルグル巻き始めたのにはビックリ!ワイルドだわ~。そして、ほどなく開演。 スーツでダンディな装いのVo&Keyさん、段々動きがヘンになっていくのだが、キーボードの上で頭をつけて逆立ちや前転、ハイ・ジャンプを決めたり、アクロバティックな芸の数々に目を奪われっぱなし・・。演奏力は高く、特にドラムは鬼のように強力でインパクトあった!!観客のノリもめちゃくちゃよく、合唱が起きる曲もあって、その人気ぶりにも驚きです。最後はメンバー入り乱れてドラムセットを囲んで叩きまくり、壮絶な余韻を残して終演! いやぁ、ウワサ通りの面白いライヴ・パフォーマンス!これで楽曲が好みならば最高なんだが・・。とにかく、今夏フェスのベスト・パフォーマー賞! ![]() ファイナリストたちの芸達者なこと!MC担当の協会会長のピリ辛トークもオモロくてツボでした。 【08年世界大会の速報結果はコチラで】 あらっ!?会長も出場してたのねぇ。 ←いちばんウケたまんまちゃんは4位どまり 写真多めの記事になってしまったわ! ▲
by 033_MFS
| 2008-08-30 23:53
| ♪音楽-LIVE
五輪期間中はテレビに向かう時間が長く、執筆が遅々としてはかどらず・・。
番外編まで書きたいフジは後回しにして、2回ぽっきりでまとめたいサマソニからいきまっす!(初日はついつい愚痴が多くなってしまい・・・反省!) ![]() “BLOOD RED SHOES”〈Sonic Stage・12:35~〉 一足先に会場入りしていた友人のお目当てであるPerfume@Dance Stageが入場規制とメールをもらっていた通り大入りの様子で、シャッターが下りているため通り抜けできず建物の外を回って辿りついたときは既に20分以上経っていた。バンドの知名度には不釣合いと思えるほど観客が入っていて・・仕方なく後方からオトナ観する。アンニュイな女性ヴォーカルとハツラツとしたドラムス、パンキッシュなガレージロックナンバーが好みの男女ユニットでした。 どの店も行列状態の激混みフードエリアで仲間と合流すると、「あれこれハシゴ観する気がなくなった・・」「スタジアムに行く気力が起きない・・」、出てくるのは弱音ばかり。私を含め皆さん、早くもお疲れモード(苦笑) “CAJUN DANCE PARTY”〈Sonic Stage・14:55~〉 腰を据えて休憩してしまい開演に遅れる・・。こちらも後方まで観客が入っていて、前方に進むのは気が引ける感じで、またもや後方から観ることに。周囲は物見遊山的な客で盛り上がっていないこともあってか、遠目に眺めるステージは今ひとつアピールしてくるものが薄く・・単独公演は見送りかしら。 ここまでのメンツで、この人出とは恐るべし!後方エリアは静観者が多く、絶えず人の出入りで気が散るわで、悲しいかなステージの熱が伝わってこない・・。スタジアムのスタンド席でも感動するときはステージの遠さは関係ないんだけどね。温度差を感じずにはいられなかったので、デスキャブから気合入れてトリのポール師匠をスティーヴ前で観る!と決め込み、この時点でThe Verveは諦めた・・(涙) “THE KILLS”〈Sonic Stage・16:05~〉 混んできたら前方へ詰めれるよう、PAが横に位置するあたりでまったり待機。どのステージも定刻通り進行するのに、なかなか始まらない。10分押してるかぐらいで「機材トラブルの為、もう少々お待ちください・・」との説明があり、更に待つこと20~30分、内輪では「HD破損?データが飛んだ?!」「(メンバーのHotelと破局したとか実はまだ交際中と伝えられている)ケイト・モスに買い物でも頼まれた?」と原因を予想し合い、やらないなら早く決めてほしいなと。 Vivi嬢がステージに登場して「ドラムマシーンのデータが全て消去してしまい、修復できないので演奏ができません・・」と悪びれた様子もなく釈明、Hotelが出てこないってゆうのはどーなのよ?MCさんが‘キルズ’を‘キラーズ’ とバンド名を数回間違える始末で・・・観客からブーイング! そうゆうことになるんだったら“JOHNNY FOREIGNER”〈Island Stage・16:20~〉観たかったのにぃ~!(物理的にキツイから現実味はないのだが) CB誌8月号のインタビューでVo&G君が「昔はIdlewildのライブに足繁く通い、一体感があって特別な何かを感じられた」と語っていたので、注目度が急浮上した新人だったのであります。う~ん、残念! KILLSがキャンセルと分かって出て行く人たちと逆行しステージ前に詰め寄る、向かって右側の3列目とは師匠で最前列が狙えそうないい位置取りだ! やっとエンジンかかってきたー! ▲
by 033_MFS
| 2008-08-24 22:55
| ♪音楽-LIVE
フル観&省エネ移動を心掛けて仮想してみました!
お会いできる方とはお話できたら是非!ご挨拶だけでも会えたらよろしく~! ![]() 明日の気分しだいで会場入り。早めに(といっても11:30ぐらい?) 行けたらフードエリアとグッズのチェックでも。 12:35-13:25 BLOOD RED SHOES<Sonic> 14:55-15:45 CAJUN DANCE PARTY<Sonic> 16:05-16:55 THE KILLS<Sonic> (JOHNNY FOREIGNERが気になったけどムリ~) 17:15-18:10 DEATH CAB FOR CUTIE<Sonic> 18:25-19:25 THE VERVE<Marine> (ピストルズをチラ観したいが・・) 20:10-21:10 PAUL WELLER<Sonic> 【8/10・Sun】 11:10-11:50 SILVERSUN PICKUPS<Sonic> 12:10-12:50 MGMT<Sonic> 13:15-13:55 MUTEMATH<Sonic> (THE TEENAGERSをチラ観か。) 自由時間(BIFFY CLYROかJUNKIE XL、もしくは長い休憩タイム) 16:35-17:35 SUPER FURRY ANIMALS<Sonic> 18:00-19:00 SPIRITUALIZED<Sonic> (DEVOチラ観?!) →単独@クアトロを観る! 19:55-21:05 COLDPLAY<Marine> ▲
by 033_MFS
| 2008-08-08 23:40
| ♪音楽-LIVE
2日目は朝から調子に乗ってレポ更新するなんぞ余裕をかましていたら、出遅れてしまい “The Draytones”〈Sonic Stage・11:15~〉を見逃す・・・。
今年の‘食’の目玉、『焼津まぐろ茶屋』で15分並び中トロ丼と焼津丼をゲット! ![]() 男女3人ずつの混合バンドでドラムレス、女性陣はサーカス団!?のような格好で優雅な踊りをしていて、摩訶不思議!フロントの女性2人は歌ったりギター弾いたりもしていましたが、お立ち台の女性は踊ってるだけ・・?!遅ればせながら中盤で、やっと、気づいた!タップでリズムを刻んでたのね~拍手! 女性のMCがハイテンションで引いてしまった以外は可愛かったデス。男の子たちの方が華奢だったかも・・。前半の不思議ワールドで途中抜けしていく客も多かったけれど、後半は直球な曲が増えて、まったり楽しめました! “The Polyphonic Spree”〈Sonic Stage・13:15~〉 サマソニ03出演時にマリンスタジアムで観たときは、ロックを感じられず数曲で退散したんだっけなぁ・・。 セットチェンジ中に赤い幕でステージを目隠し!?その赤い布の中央にハサミが入ると、ハート型に切り抜き、スタート!総勢20名強の大編成は、全身黒の戦闘服!ハープやホーンにストリングスが加わった壮大なサウンドとコーラス隊の迫力も凄いが、攻撃的でロックしてる! 前方から少し離れた場所で観ていたのですが、返ってそこに居た人たちのほうが自由に盛り上がっていて、1曲目から飛び跳ねっぱなし~! ![]() ![]() 中盤過ぎ徐々にメンバーが袖に引っ込んでいくと・・・第2幕が始まり、今度は見慣れた白装束だ~!やはしこっちは宗教っぽくなっちゃうのね。 ん?! 聞き覚えのあるメロディは、Nirvanaの‘Lithium’じゃないの~!!Yeah yeah yeah yeah~♪で大合唱&ジャンプ!!ハッピーでピースフルな上にロケンローなノリもあって、演出もユニーク!まさかポリフォで、こんなにハジけてしまうとは!これは、もう入信しちゃった、ってことかな!? 前日の屋外に嫌気が差して、Enemy、Twang、Rooneyらは諦めたけれど、客がいなかったら可哀想・・・という親心も沸いて“The Holloways”〈Beach Stage・14:10~〉へ向かう! ![]() More ▲
by 033_MFS
| 2007-08-21 23:49
| ♪音楽-LIVE
初日の本命Editorsを前方で観るために1つ前のアクトから本格行動開始し、正午前マリンスタジアムへ。リストバンド引換所からRブロックの入り口まで半周回ってたどり着いたグラウンドはビニールシートの照り返しもキツい灼熱地獄だった・・・。
“OK GO”〈Marine Stage・11:50~〉 ![]() くそ暑い中、パリッとスーツで決めていた彼らは、汗だくになりながら熱いパフォーマンス。陽気一辺倒でないのが意外でよかったかな、演奏はなかなか力強く、ライブ運びもうまくて、ダンス披露はなかったけれど、知らない曲でも最後まで楽しめた!パッと見、イケメンとお笑い系が2人ずつというバランスも絶妙でイイ! Editors(前の記事で書いてます)終演後は、脱水状態にアルコールは逆効果なんですが、ビールを一気に飲み干してしまった。。その後もメッセに行く途中でカキ氷、メッセに着いたらビールと・・・喉の渇きがおさまらなかった。 メッセのグッズ売り場が空いてたので覗いてみる。今年は屋外に設置されてましたが、炎天下の中並ばされたのかぁ。毎年、ちょこちょこレイアウトを変えてるけど、改善してるようには見受けられない・・。 “Interpol”〈Sonic Stage・15:35~〉 開演直前なのに余裕で視界良好な位置まで行けた。この日のソニック・ステージはトリまで満員にはならなかった様子。。同じ時間帯でもダンス・ステージのDigitalismへ行った友人は入場規制で入れなかったそうだが。 ![]() フジをきっかけに再認識したThe Cureに通じるダークなポップ・センス、あらゆる面で深化を感じたので単独公演を観てみたいな。 スタジアムを出てメッセでの行動予定を練っていたときに、「ところでジョニー・マーのステージ立ち位置って・・チェックしてなーい!!」ことに気づいた。在宅友人に調べてもらいマー先生は左らしいことが判明、ステージ向かって左側の最前列に張り込む。ダイナソーも本命次点だったから好都合! サマソニ07の私的ベスト・パフォーマー(?)登場! ▲
by 033_MFS
| 2007-08-15 21:42
| ♪音楽-LIVE
|
♪My Antenna♪
◆R.E.M.
* MichaelStipe.com * Confessions of a Michael Stipe ◆My Morning Jacket * Jim James ◆Lou Barlow * Sebadoh * Dinosaur Jr. ◆Wilco ◆The National ◆Smashing Pumpkins ◆Broken Social Scene ◆Idlewild * Roddy Woomble ◆Doves ◆My Vitriol ◆U2 ![]() あれこれ何とか好奇心(zumaさん ロックの部屋(カレンさん) Good Timin'(モスコさん) 東急沿線OL日記(TOMORAさん wataridori日記(Kemjiさん) stay the same(スカさん) 宇宙のめいぐると(めいぐるとさん) Good Days Bad Days(Sallyさん) Song Away(シリキさん) お気に入りブログ
ラチェッターズ AllOverMe メカpanda乗りのメデ... A Song is a ... よろず日記 Black ROSE One Silver Drop アクセサリー♪n.t.♪ Silently Wal... prettyboy - ... Idlewild - Y... Right To Pop... SONG AWAY ライフログ
favourite albums
of all time
favourite films
その他のジャンル
ブログパーツ
|
ファン申請 |
||